VXLAN(Virtual eXtensible Local Area Network)
L3 ネットワーク上に仮想的な L2 ネットワークを構築できる技術
セグメントが異なるスイッチ間で仮想的な L2 ネットワークを構築でき、あたかも同一のセグメントにいるかのように通信可能
アンダーレイネットワーク- VXLAN を構築する基盤となるネットワーク
 
オーバレイネットワーク- VXLAN によって構築された仮想ネットワーク
 
VTEP(Virtual Tunnel EndPoint)
- 端末が接続する VXLAN を提供するスイッチ
 
VNI(Vxlan Network Identifier)
- 仮装ネットワークの識別番号
 - 従来のネットワークにおける VLAN のようなもの
 - 24 bit で表現されるため、およそ 1600 万の仮想ネットワークセグメントを作成できる
 
- イーサネットフレームを IP/UDP を利用してカプセリングして、IP ネットワーク上を運ぶ技術
 - これによりネットワーク内の制御は IGP を使ったルーティングにより実施することが可能となり、ロードバランスや冗長構成などが容易に実現できる
 - ユーザ識別子として新たに VXLAN ヘッダを利用することにより 24 ビット長で、約 1600 万の仮想ネットワークを一つのネットワーク上に収容することが可能
 - ヘッダ情報
- ★
 - VNI フィールド
- テナントを識別する情報
 
 
 - VMware 社、Cisco 社等が中心
 
仕組み
- Control Plane
BGP EVPN
 - Data Plane
VXLAN ヘッダをパケットに付与